デイサービス みらい

児童発達支援みらいは、この世に生を受けた尊い命を大切にお子様たちの幸せな「みらい」を願いながら、ご家族様とともに、私たちは支援していきたいと思います。

「みらい」のこのシンボルマークは「みらい」と保護者のサポートで子どもたちの未来への成長を支える蕾のイメージで作られました。

医療的ケアや、身体の介助が必要なお子様たちの成長を、「みらい」とご家族で支え合えるような支援を私たちは目指します。
そして何よりも「みらい」へ通うことで、共に歩む子どもたちと過ごす中で心地よさや楽しさを感じ、人と関わる楽しさを感じ取っていただきたいと思います。

みらいのブログへ

食育

みらいでは、一人一人の子どもの「食」に対する興味関心や自発性を大切にしています。様々な料理を通して、「食」の楽しい体験を増やし、様々な素材への関心が養われ、食の世界を広げることを目的として、「食育」に力を注いでいます。 また、クッキング等を通じて味や香り・感触など五感を刺激し、心や身体を育みます。

光あそび

みらいでは、スヌーズレンルームを完備しており、ストレスの軽減・心身のリラックスを促します。バブルチューブは、湧き上がるバブルの視覚効果と、泡が発生する特殊な音波効果があります。光ファイバーは暗いお部屋で様々な色が移り変わる視覚刺激があります。 

また、プロジェクターを併用し音楽や映像を楽しむ体験で、興味関心の幅を広げることも目的としています。

入浴

みらいでは、入浴設備を完備しており、お子さんの安心安全な入浴介助に努めています。入浴することで清潔を保持し、温かい湯船に入って身体が温まることで、血液循環を促して新陳代謝が活発となり、また「リラックス効果」も目的としています。

専門職による機能訓練

メルク児童デイサービスでは、療育の質の向上のために、専門職(PT.OT.ST.心理士)を各事業所に配置しています。 

専門職(PT.OT.ST.心理士)が利用児個々のアセスメントを行い、療育センター等のリハビリと連携して、個別の機能訓練計画書を作成し、ご家族様の同意を頂いた上で機能訓練を実施しています。

また、心理士による個別のプレイセラピー(機能訓練)も行っています。
プレイセラピーとは子どもと心理士が一対一の守られた部屋で、言葉では伝えられない想いを遊びの中に表現する心理療法です。

特に重度の身体障害児は身体機能の制約がある中で、子どもたちの心の真の『願い』や『要求』を心理士が探求します。

そして、子どもたちが遊びの中に自分の気持ちを表現することを知り、遊びを介して人と関わることへの楽しさを感じられるようになることを目指しています。

カウンセリングルーム
心のつばさ

みらい概要

対象になる
お子様の条件
未就学児・就学児童・生徒(小学生~高校生)で、デイサービス受給者証をお持ちの方
受給者証の取得についてはこちら
デイサービス
提供時間
通常時 長期休暇期間中
・未就学児通常
月〜金曜日 13:00-16:30 10:00-16:30
土曜日 10:00-16:30 10:00-16:30
営業時間 9:00-18:00
住所 〒663-8165
兵庫県西宮市甲子園浦風町2-1
電話 0798-36-3010
FAX 0798-36-3020
利用定員
重心 5人/日
デイサービスの
評価について
2024事業所評価アンケート 2024自己評価表

アクセス

所在地:

〒663-8165
兵庫県西宮市甲子園浦風町2-1

GoogleMapで見る

デイサービス


ページ
トップへ