お電話
各営業所へ (月〜土) 9:00〜18:00
西宮市のメルク放課後児童デイサービス・生活介護
各営業所へ (月〜土) 9:00〜18:00
療育手帳(お持ちの方のみ)、受給者証、ご印鑑をご持参お願い致します。
受給者証お持ちでない方は市のHPをご参照ください。
厚生労働省の告示に基づく、利用料の10%が利用者ご負担となります
(90%は受給者証を発行する自治体負担となります)。
※4600円世帯の方は上限管理が必要となります。契約時にお伝えします。
他に、
を別途請求させて頂きます。
お子様の学校終了後にお迎えに行きます。
時間や場所等については学校とご家族様とご相談させていただいています。
デイサービス終了後、ご自宅へお送りいたします。
ご自宅の地域によってルートを決めて送迎しておりますのでご希望の時間に沿えない場合もございます。
*長期休暇中や学校休校日はご自宅までお迎えに行きます。
*ご家族様によるデイサービスへの送迎はご連絡ください。
お子様の状態に合わせて、車いすやチャイルドシートによる送迎を行っています。
車いす専用のお車で運転手と、スタッフ添乗で送迎しています。
医療ケアが必要なお子様の送迎についてはご家族様とご相談の上、原則看護師が添乗させていただきます。
送迎は、西宮市、芦屋市、伊丹市、尼崎市西部、神戸市東部エリアを超える場合には、実費を頂くことがあります。
![]() |
月~金 13:00~16:30 土・長期休暇期間 10:00~16:30 |
---|---|
![]() |
月~金 10:00~16:30 土・長期休暇期間 10:00~16:30 |
![]() |
9:00~18:00 |
兵庫県西宮市在住で、デイサービス受給者証をお持ちでない方は、以下の手順にて受給者証の申請、取得が可能になります。
(他自治体の場合若干の違いが有り得ますので、事前に市役所の管轄部署へお問い合わせ下さい。不明点がございましたら、当方でも取得に際しての手続き支援を行わせて頂きます。)
児童発達支援事業所・放課後等デイサービス事業所を見学。
利用を予定している事業所名を含めて、「デイサービスを利用したい」旨を申し出る。
必要書類については下記の西宮市のサイトをご覧ください
・お子様の状態
・保護者としてサービスを利用したい日数・時間数など
月間の利用可能日数が決定される
受給者証には、支給決定期間、利用できるサービスの種類と支給量、利用者負担上限月額等を記載してあります。
※受給者証は基本的に一年更新です
決定支給量(月間の利用可能日数)の範囲内であれば、どこの放課後等デイサービスでもご利用できます。
近隣自治体(尼崎市/伊丹市/川西市/宝塚市など)に限らず、有効な受給者証であれば全国どの自治体が発行した受給者証でもサービスを利用する事が可能です。
療育手帳をお持ちでなくても、受給者証を取得する事は可能です。
その場合、ご家族からのヒアリングや、お子さまへのテスト等が有り得ます。
(詳しくは、市役所ご担当者にお尋ね下さい)
療育手帳を取得済みであれば、取得がスムーズに進みます。